
✔ 旦那は自分勝手で平日はもちろん休日もいっさい手伝いなし
✔ 毎日帰宅は遅く、飲んで来ても家でさらに飲み、自慢話に愚痴のオンパレードにうんざり
✔ つまみがないと怒りビールを切らすと手をあげることもある
✔ 1歳にならない子の育児と家事に追われる日々で疲れ果てた
「友だちとランチ」
「気晴らしにカラオケ」
「ショッピングでストレス発散」
そんな時間もないし、お金もない、だいたい旦那が許してくれない。
耐えられない気持ちをお察しします(^^;)
他にもある旦那にイライラする奥様方の声を集めてみました。
⑩タバコ・ギャンブル・酒癖・女癖が悪くてイライラ
- 子どもが生まれたときに禁煙したのに単身赴任をきっかけに喫煙を始め、いくら言っても開き直っている
- 子どもがゲーム時間を守らないのを注意したら「パパも禁煙の約束破っている」と言われたが、夫は「俺が稼いだ金で吸って何が悪い、お前は俺が養っている」と逆ギレ
- 家計には給料の一部しかよこさないくせにパチンコで足りなくなると「金をよこせ」と迫ってくる。
- ふだんは穏やかな人だけど酒を飲み過ぎるとしつこい、大声は出した時に怒ったら暴力を振るわれた。
- 香水の香りがしたとき聞いたら「仕事の付き合い」と一言で済ませた。帰りが遅いことも多く信用できない。
ただ、程度が悪く過激なものが多いのですが、他に多くの声が集まる事例があったので、とりあえずワースト10にしました。
⑨まったく進歩のない夫にイライラ
- 脱げば脱ぎっぱなし、出したものは片づけない、いくら言っても変わらず10年以上経つ…。
- 時間さえあればいつもゲームをしている夫は43歳、いつまでも子どもみたいにしているな!
- 子どものことを話していて「きょうは翔くんが来て…」と話し始めると「翔くんって誰?」って聞いて来る。子どもの友だちくらい覚えてよ。
- 夕食後は週刊誌を手にテレビ観ながらソファでゴロゴロ、休みの日は寝てるかパチンコ。何の成長もない旦那にイライラ
- 傘を持っていかないでコンビニで買ってくる。それを忘れてきまた買う。あんたは何本傘を買えば気がすむの!
- 出せば出しっ放し、使えばそのまま放置、子どもの方がまだ片づけできるわ
- 食事の後に歯磨きしない、風呂上がりは裸のまま出てくる。何度言ってもこの繰り返しにうんざり。
そういう男性と結婚以来まったく進歩がない夫を見比べたらため息も出ますよね(^^;)
⑧仕事の愚痴・自慢話にイライラ
- 仕事がうまくいかないのかイライラして帰ってきた夫を見てイライラ。
- 俺は頑張っているのに部長は見る目がない、部下がどうしようもなくダメ、家でそんな口をこぼすお前もダメだろ!
- あのね、仕事の専門的な話をされてもちんぷんかんぷんなの! 普通の話題ってないの?
- 口を開けば自慢話ばかりで聞いていてイライラする、そんなに頑張っているのに全然給料変わらないじゃん!
⑦上から目線 身だしなみや容姿、言葉遣い
- 上司にはあんなにていねいに話すのに、なんで私には無愛想なの!
- 「お前は非常識だ」「バカじゃね」とか言ってくるお前こそバカじゃ!
- せっかく作った料理に「今日はカレーの気分じゃねぇな」とか偉そうに言うんじゃねぇ!
- 頑張って作っても「こくが足りない」「味が薄い」とか言う、しまいには「もっと勉強しろ!」と言われた。そう言う前に美味しい店に連れて行け!
- 「最近太ったんじゃない?」「なんかさぁ劣化してよな!」って上から言うな、自分の腹を見てから言え!
- シャツと買ってきてやっても「お前センスねぇなぁ」と言われてイライラ
- 私のことをあれこれ言うのはまだ我慢できる。「お前の親はアホだな」とか言うな、お前は何様だ!
「偉そうにしたければもっと稼いでこい!」という感じですね(^^;)
⑥帰りが遅い、飲み会や出張が多くてイライラ
- 10時とか11時とか帰りが遅い、子どもが2歳なので夕食食べさせたりお風呂入れたり寝かしつけ毎日大変。あげくの果てにせっかく寝かせた子を起こす。
- 毎日帰りが遅いので「もう少し早く帰って来れない?」って言ったら「仕事に口出すな」と怒られた。そんなつもりじゃなかったのに。
- 遅いのは仕事だからしょうがないよね、でもさ、それだけ働いてなんで給料これだけなの?
- 毎晩のように帰りが遅くて飲んで帰ってくる日も多い。そんなに飲むお金があったら家計に回してよ~と思うけど言えない、と言うより言ったらどうなるか怖い
⑤夫の自分勝手でイライラ
- せっかくの休みなのに実家に帰るという、あんたは飲んでいるだけだからいいだろうけど、私の身にもなってよ!
- もう帰省や嫌! お金使って行って、お土産持っていって、家政婦のようにこき使われて、「またおいで」とか、もう無理!
- せっかく休みの日、「たまにはお出かけしない?」って行ったら「俺は毎日仕事で疲れているんだ」といって一日中ゴロゴロ、私だって毎日家事で疲れてますけど…
- 私の親が遊びに来るというと「俺たちの生活を邪魔されたくない」とか言ってるのに、なんであんたの母親はしょっちゅう来るの?
- ささいなことから言い合いになって、自分が負けそうになると暴力を振るってくる。力でしか勝てないんか!
- 連絡も無く夕飯食べてきたりするくせに、私の帰りがちょっと遅いと怒り出す旦那にイライラ
- 手は出してこないけど「お前のおかげで人生台無し」「お前みたいな最低女と結婚しなきゃよかった」と言われてショック。これってDVですよね。
- 休みの日と言えばいつもゴルフばかり、たまにゴルフがないときは釣り。完全に私と子どもの存在は無視されている。
④私の話をまったく聞かない夫にイライラ
- 話かけても振り向かない、新聞読みながらの生返事にイライラ
- 時間さえあればスマホばかりいじっている、お前の妻はスマホか?
- 「○○くん、今日はね…」と話し始めると「子どものことは任せるから」と言って話を聞かない。世話をしないんだから話くらい聞いてほしい。
- 子どものことで話をしていたら「忙しいから後にして!」と言われた。だったら最初からそう言え! その前にソファでゴロゴロしていて何が忙しいんじゃ!
- 一日中仕事で疲れているのはわかる。私が話しかけても話半分に聞いているのも許そう!でもさ、子どもが話しかけたら返事くらいしてよ!
- ゴミ出しを頼んで返事があったので出してくれたと思ったら気づけば玄関にそのまま。「出してくれって言ったじゃん」と言ったら「そうだっけ?」の一言でゴメンもない。いつもこの調子。
③自分の自由に使えるお金が少ない 給料が少ない
- 入れてくれる生活費は毎月6万円、これで親子3人の食費に光熱費にその他全部って無理だろ。
- 家計が苦しいので生活費を増やしてと頼むと「お前のやりくりが下手だ、しっかりしろ!」ってこれ以上は無理。
- 生活費を渡すときに「あまったら自由に使っていいよ」って決まって良き夫のように言うけど、足りないからパートに出ているんでしょ!
- かなり節約していても生活費が足りない。もう少し増やすように言うと「家計簿付けたら」とか「無駄遣いしているんじゃないの」とか嫌みを言われる。無駄遣いできるほど渡されていない…。
- いちおう小遣い制にしているけど夫は飲み会だ、付き合いだと言って追加のお金をせびる。結局足りないので私の小遣いはいつも生活費に消えてしまう。
生活費を満足に渡してくれないのは悲痛です。
働きに出ようにも子どもが幼かったり…。結局は我慢して耐えてしまう方が多いんですね。
②家事・育児をしない
- 共稼ぎなのに家事をしない。私が遅く帰ってきてもゲームに夢中
- 子育てと家事でもうクタクタ、「休日くらい手伝ってよ」と言うと「苦手でできない」と言われた。
- 旦那が友だちを連れてきた。いろいろ買ってきて料理をして盛り上がったのはいいけど、後片付けはどうすんの? 旦那はもうグッスリ寝ているし…。全部ひとりで頑張ってバカみたい。
- 家事も育児もまったく夫らしいことをしないのに夜の生活だけ夫になろうとするな!
- 子どもが1歳半で育児と家事に追われ疲れきっている私に「いいなぁ、お前は子どもと遊んでいればいいんだから…」と旦那。「ふざけるな、今度1日やってみろ!と心の中で叫びました。
- 帰ってくるなり「風呂は?」冷蔵庫を開けて「ビールは?」私はあなたの家政婦じゃない、ちょっとは自分でやれよ!
- 「イクメン」って誰だそんな言葉作ったヤツ、どこに行けばいるんだ! 何だか空しくなるだけ…
- 今さら家事を助けてほしいとは思いません。でもせめて私がキッチンに立っているときくらい子どもの相手をしてあげてよ!
- 親子三人で遊園地に行ってはしゃぐ娘に「うるさいなぁ もうちょっと静かにしろよ」、長い列に並ぼうとする娘に「長い時間待つのは嫌だからな」、そんなに嫌ならあんたは家に帰りな!
家事や育児をしてくれているパパもいるようですが、「してあげている」「やってやる」という態度に怒っている方も多いようです。
家事は手伝うのではなく夫婦が協力してするものですからね。
①妻への気遣いがない
- 甘えることができた新婚当時と激変、今はアイツが甘えっぱなしで私がいないと何もできない。たまにはやさしい言葉とかないの?
- ふだんはいい、私が頑張る。でもね、体調が悪いときくらい少しは気遣ってよ。
- 風邪を引いたのか頭痛がひどくて横になっていた。夫が帰ってきたので「具合が悪いの」と言ったら「じゃあ俺のメシはどうなるの?」自分のメシより妻の心配をしてほしかった。
- 妊娠中でもまったく気遣いのない旦那、誰が作った子だよ! 責任取ってくれ!
- 記念日にプレゼントをくれたのは結婚前だけ、「釣った魚にエサはやらない」その通りだわ。
- テレビを観ていて「この子可愛いなぁ」「こんな子と結婚できるヤツは幸せだろうなぁ」とか真顔で言う。私ってそんなにブスなの?
- 「会社に新しい子が入ったんだ。可愛いし気がきくしとってもいい子なんだ」とべた褒め。私に何と答えろと?
他のどんなことを我慢しても、せめてこの気遣いだけでもあればいいんでしょうね。
もっとも、気遣いがあればそんな酷い仕打ちはしないか(^^;)
旦那にイライラする奥様に
最初に載せたケースは知り合いの友だちのお話ですが、ここまで来ると夫婦間での解決は難しいような気がします。
ところが、いろいろ調べてみると
・旦那にイライラする場合の解消法は
そういったものがあるのですが、内容をみると
それは心の持ちようで変わります
といった「結局私が悪いわけ?」と思ってしまうようなアドバイスが多いのも事実。
これじゃダメでしょ!!
そこで!
ちょっとした仕返しから、いざというときの準備ができる仕返し、さらには、そんなことをしたら取り返しがきかなくなるのでは?という過激な方法まで、13のジャンルに分けて解消法をまとめてみましたので参考にしてください。
あくまでも事故責任、いや自己責任ですよ(^^)/
それではまた!